山崎行太郎公式ブログ『 毒蛇山荘日記』

哲学者=文芸評論家=山崎行太郎(yamazakikoutarou)の公式ブログです。山崎行太郎 ●哲学者、文藝評論家。●慶應義塾大学哲学科卒、同大学院修了。●東工大、埼玉大学教員を経て現職。●「三田文学」に発表した『小林秀雄とベルグソン』でデビューし、先輩批評家の江藤淳や柄谷行人に認めらlれ、文壇や論壇へ進出。●著書『 小林秀雄とベルグソン』『 小説三島由紀夫事件』『 保守論壇亡国論』『ネット右翼亡国論 』・・・●(緊急連絡) 070-9033-1268。 yama31517@yahoo.co.jp

■再び「江藤淳の原点=十条仲原」について。 前回に続いて 、再び「江藤淳の原点=十条仲原」について考えてみたい。どうしても解けない謎が残っているからである。江藤淳は、日比谷高校を卒業して、現役で、慶應義塾大学文学部に進学している。東大受験に落第し、合格した慶應義塾大学に進学したと書いている。私が分からないのは、その後、日比谷高校の職員室に恩師を訪ねて、慶應の真新しい制服制帽姿で、慶應進学を報告に行ったと、自筆年譜その他に書いているところだ。その時の「君も案外、伸びなかったね」という恩師の冷たい反応(言葉)

■再び「江藤淳の原点=十条仲原」について。
前回に続いて 、再び「江藤淳の原点=十条仲原」について考えてみたい。どうしても解けない謎が残っているからである。江藤淳は、日比谷高校を卒業して、現役で、慶應義塾大学文学部に進学している。東大受験に落第し、合格した慶應義塾大学に進学したと書いている。私が分からないのは、その後、日比谷高校の職員室に恩師を訪ねて、慶應の真新しい制服制帽姿で、慶應進学を報告に行ったと、自筆年譜その他に書いているところだ。その時の「君も案外、伸びなかったね」という恩師の冷たい反応(言葉)に、江藤淳は激怒し、二度と母校=日比谷高校を訪問していない、と書いているところだ。しかし、「東大合格者数日本一」を誇る日比谷高校の職員室だ。恩師とはいえ、「東大合格者数」という数字( 売り上げ )に身命を注ぐ企業戦士である。所詮、サラリーマンなのである。恩師の反応は、充分 、予想されたことだろう。江藤淳は予想していなかったのだろうか。そこが不思議なところだ。そこが謎なのだ。
私は、その頃、江藤淳の最大の関心事が、つまり最大の人生論的目標が、「東大合格」という点にはなかったということではないかと思う。では、最大の関心事は何だったのか。それは、やはり北区十条仲原時代の「貧乏生活」と「屈辱」と「絶望」にあったのではないか。その「貧乏生活」と「屈辱」と「絶望」から抜け出すことこそ、その頃の人生論上の最大の関心事だったのではないか。「東大合格」では、そこから抜け出すことは出来ないと、その頃の江藤淳は考えていたのではないか。言い換えれば、江藤淳の「絶望感」と「屈辱感」は、あまりにも重く、深かったのではないか。受験勉強的価値観や日比谷高校的価値観では乗り越えられないような深い絶望と屈辱の中で、悶え苦しんでいたのだろう。
私の解釈によると 、江藤淳にとって、「慶應進学」とは、何がなんでも、 東大でなければならないと、東大合格を目差して、一浪しても二浪してもと、ガリ勉に励む優等生たちに対する勝利宣言だった。だからこそ、日比谷高校の恩師たちの元に、「慶應進学」の報告に出向いたのではないか。
私は、ここで、江藤淳の数少ない思想的盟友ともも言うべき詩人=文芸評論家の吉本隆明の「もっと深く絶望せよ」という言葉を思い出す。江藤淳は、「絶望」や「屈辱」や「虚無」・・・とは、もっとも無縁な文学者だというのが一般的な印象ではないだろうか。「絶望」や「屈辱」や「虚無」・・・という言葉が好きな文学青年や文学愛好者たちには、江藤淳の「絶望」や「屈辱」や「虚無」・・・の深さや重さは、理解不可能であろう。おそらく、吉本隆明柄谷行人ぐらいしか理解できないものだった。